これから予備試験に挑戦する方。
予備試験に1年で合格することはできるのか気になる方もいると思います。
★記事を書いた人
難関資格を10以上所持。士業の資格も複数所持。
現役の士業として活動中。士業の業界に詳しいです。
この記事では、社会人が1年で予備試験に合格できるのか解説します。
記事を読むことで、予備試験の効率的な勉強法がわかります。
- 一流の講師…予備試験・司法試験上位合格者の講師の指導
- 予備試験・司法試験合格者による学習相談
- 圧倒的な合格実績…全国平均の7倍以上
社会人が予備試験に1年で合格することは簡単ではない
現実的に考えて、社会人が1年で予備試験に合格するのは厳しいです。
学生や無職など時間のある人であれば可能性はあります。
しかし、仕事をしている人は時間に限りがあります。スキマ時間や休日に学習しなければなりません。
予備試験に合格に必要な勉強時間は個人差はありますが2000時間~5000時間。
1年間で最低2000時間の勉強時間を確保することが必要です。
スキマ時間の学習が合格のカギ
仕事が忙しくて、勉強時間の捻出が難しい方はスキマ時間を活用しましょう。
机に座って学習するのがすべてではありません。
ちょっとしたスキマ時間を有効活用しましょう。
- 移動中
- 仕事の休憩時間
- 入浴中
- 食事中
通信講座を活用
1年で合格を目指すなら独学はオススメしません。効率が悪すぎます。
少なくとも、1年で合格を目指すなら独学は無謀な挑戦といえるでしょう。
そもそも予備試験の合格率は3~4%。独学で合格するのは難しいです。
迷わず通信講座を利用しましょう。通信講座はいつでも、どこでも学習できるのがメリット。
忙しい社会人でも効率的に学習することができます。
限られた時間を有効活用して、合格レベルの学力までもっていくのは良質な教材を使う必要があります。
しかし、通信講座といっても色々な会社があります。どこの通信講座がいいのか迷う方もいるでしょう。
合格実績が優れているオススメの優良な通信講座を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
≫参考:司法試験・予備試験のおすすめ通信講座3選【コスパ最強の講座を紹介】
筆者のオススメは『アガルート』です。
- 圧倒的な合格実績
- 理解しやすいテキスト、わかりやすい講義
- 学習継続率9割以上。挫折率が低い
- 合格特典が充実
モチベーションを高く保つ
予備試験の合格までの道のりは遠く険しいもの。
『勉強が楽しい!』と感じる一部の人を除いて、大半の受験生にとって勉強はつらいものになるでしょう。
長期に渡って学習を継続するにはモチベーションの維持は不可欠。
学習をしていると、途中で壁に当たることが何度もあります。
辛いときでも、挫折せずやり遂げる力が必要です。精神論ですが大切なことです。
なぜ、予備試験に合格したいのか、目指す目的を再確認しましょう。
- 弁護士になって人生を変えたい
- 困っている人を助けたい
- たくさんお金を稼ぎたい
【よくある質問】予備試験に1年で合格!社会人が挑戦
- 予備試験に社会人が合格するのは無理?
- 予備試験の社会人の合格率は?
- 社会人が予備試験に合格するには何年かかる?
- 予備試験に合格すると何年有効ですか?
予備試験に社会人が合格するのは無理?
社会人が予備試験に合格することは可能です。社会人合格者も多数います。
合格者には60代の方もいます。何歳からでも挑戦可能です。
予備試験の社会人の合格率は?
予備試験の社会人の合格率は1.5%程度。合格者の大半は学生が占めています。
社会人の合格者は多くはありません。しかし、社会人が予備試験に挑戦する人が増加傾向です。
今後は合格者がもっと増えていくでしょう。
社会人が予備試験に合格するには何年かかる?
通常、社会人が予備試験に合格するには3年程度は見ておく必要があります。
効率的に学習できれば3年以内の合格も可能です。
≫参考:司法試験・予備試験のおすすめ通信講座3選【コスパ最強の講座を紹介】
予備試験に合格すると何年有効ですか?
予備試験に合格すると司法試験の受験資格を得ます。
司法試験は予備試験の合格から5年で5回という制限があります。
【まとめ】予備試験に1年で合格!社会人が挑戦して合格
社会人が1年で予備試験に合格するのは簡単ではありません。
司法試験の合格に必要な勉強時間は2000時間以上。普通に勉強していては難しいでしょう。
通信講座を活用して効率的に学習する必要があります。
オススメの通信講座を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
≫参考:司法試験・予備試験のおすすめ通信講座3選【コスパ最強の講座を紹介】
- 一流の講師…予備試験・司法試験上位合格者の講師の指導
- 予備試験・司法試験合格者による学習相談
- 圧倒的な合格実績…全国平均の7倍以上